相談者様の声に耳を傾ける丁寧な対応
小山市に拠点を構えるきくちツナグ司法書士・行政書士事務所では、相続や遺言、成年後見といった人生の節目で必要となる手続きを専門的に支援しています。法律に関するお悩みはご自身の人生やご家族の将来に深く関わる大切な問題であるため、一人ひとりのお話にじっくりと耳を傾けることを何よりも重視しています。相談者様の意思を尊重する専門支援を提供し、人生での重要な決断を左右する法律に関する悩みだからこそ、一つひとつのご相談に真摯に向き合い、相談者様の心に寄り添う対応を心がけています。司法書士として難しい専門用語をできる限りわかりやすい言葉で説明することに努めており、法律の問題が初めての方でも安心して手続きを進められるよう配慮しています。法手続きは少し堅苦しくて敷居が高いと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、どのようなお悩みでも気兼ねなくお話しいただけるよう、柔らかく温かな雰囲気づくりを大切にしています。相談者様と法律を「繋ぐ」架け橋となることで、不安を解消へと導き、安心して日々の生活を送っていただけるよう、問題解決に向けてともに歩んでまいります。
家族の絆を守る相続と遺言のサポート
相続に関する業務では、財産の調査から遺産分割協議書の作成、不動産の名義変更に至るまで、煩雑なお手続きを専門家としてサポートしています。大切なご家族が残してくれた財産をめぐり、ご親族の間で争いごとが生じるのは悲しいことですが、相続の手続きは法律に沿って一つひとつ丁寧に進めることで円満な解決に繋がります。相談者様の想いに寄り添い、円滑なお手続きを支援することで、円満な相続を成立させるためのお手伝いをしています。法的に有効な書面の作成は一人だけで完結するものではなく、円満な合意を目指すためには関係者との綿密な対話が必要不可欠です。遺言書の作成においては、ご自身の財産を誰にどのように残したいかという大切な想いを法的な形で明確にする手段として、専門家の視点から支援しています。書面を作成しておくことで、残されたご家族の負担を減らし、ご自身の意思に沿った財産の引き継ぎが期待できます。形式に不備があると無効になってしまう可能性もあるため、相談者様の想いが未来へと繋がるよう、法律の専門家としての視点から丁寧にご相談を承っています。重要な書類作成で人と人を繋ぐ業務として、相談者様同士を温かく繋ぐお手伝いができるよう努めてまいります。
登記と許認可で事業の基盤を確立
不動産を購入したり会社を設立したりする際、土地や事業の内容を公的に記録する登記は、相談者様の権利を守る上で重要な手続きです。登記の手続きを済ませることで、ご自身の権利が法的に保護され、社会的な信用にも繋がります。登記の申請は専門的で多くの書類作成を伴う複雑な側面も持っているため、正確性が求められる重要な手続きは法律の専門家に相談することで安心して進められます。法律に関する知識と実務経験を活かして相談者様と煩雑なお手続きを円滑に繋ぎ、迅速かつ丁寧な申請の履行をお手伝いしています。行政書士としての知識と経験を活かし、新しい事業を始めるために必要な飲食店の営業許可や建設業許可など、官公庁への許認可申請についても対応しています。申請に際して専門的な書類を作成するため、多くの時間と手間を要することも少なくありませんが、相談者様に代わって煩雑な申請の手続きを代行し、円滑な事業開始をサポートしています。許認可申請の相談を担う行政書士として、日常生活や事業活動における法的手続きを幅広く支援し、相談者様の暮らしや事業の基盤となる財産と権利を確実に守っています。
充実した情報発信と利用しやすい環境
成年後見制度については、将来的な認知症や精神障害などへの不安をお持ちの方のために詳しくご案内しています。判断能力が不十分になった際に、相談者様の大切な財産を守り、生活を支えるための制度が成年後見であり、不測の事態に備えて元気なうちにご自身で後見人を選んでおく任意後見契約もあります。ご本人様の意思を尊重しながら、財産の管理や必要な契約書面の作成などをサポートし、成年後見制度を活用した将来への備えをお手伝いしています。暮らしに関わる法律の話題をブログでわかりやすく解説し、不動産や会社の法務などに関する情報をコラムで紹介することで、専門的な内容を身近に感じていただき、相談者様の将来への備えに役立てていただけるよう努めています。栃木県小山市小山2679番地1 アビタシオン思水401に事務所を構え、JR小山駅より車で約5分の好アクセスを実現しています。建物はバリアフリーに対応しており、車椅子をご利用の方にも安心してお越しいただけるよう配慮しています。営業時間は8時30分から17時30分までですが、営業時間外や土曜日・日曜日・祝日も対応可能ですので、平日のご来所が難しい方でも安心してご相談いただけます。ご相談が初めての方でも安心して一歩を踏み出せるよう、よくいただくご質問と回答をまとめており、ご依頼の流れや費用などを事前に確認していただけます。お手続きの内容と料金のお見積もりを提示した上で、ご納得いただいてから業務に着手していますので、日々の暮らしの中での法務申請等にお困りの際はぜひ気軽にお問い合わせください。


